朝ぜんざい
暑い日が続きますが、私は朝食に「朝ぜんざい」を食べています。
といっても、温かくておもちの入ったぜんざいではなく、市販のゆであずきを冷たい水で単に薄めただけのぜんざい。手抜き極まりないメニューですが、食欲のない夏でもさっと食べられるので、個人的には今後大ブレイクするのではないかと思っています。
別にあんこメーカーの回し者ではないんですが、とりあえず朝ぜんざいのメリットを思いつくままにまとめてみました。
────────────────────────────────────
○手早く作れて手早く食べられる。
パンは焼きあがるまでに時間がかかるし、暑い朝にはなかなかのどを通りません。ごはんも同様で、調理に時間がかかるし、食器も2つ3つ使うので洗う手間も発生します。その点、朝ぜんざいなら必要なのはおわん1つ!しかも調理からごちそうさままで、最短で40秒くらいあれば終わります。忙しい朝に最適!
○栄養価が朝食にぴったり。
朝食にも適度に血糖値を上げる食品が適していると言われますが、ぜんざいには糖分がたっぷりなので脳に栄養を与えられます。しかも、食物繊維も豊富なので、血糖値の上昇がゆるやか。食物繊維を摂ることによる、便秘の予防効果も期待できます!加えて、小豆に含まれるポリフェノールには抗酸化作用があると言われています。美容と老化防止に役立つかも!
○国産食材で価格も手頃。
私は井村屋のゆであずき、あるいはトップバリューのゆで小豆を使っていますが、どちらも小豆は北海道産100%。価格も300円くらいだし、経済的に無理なく続けられます!
────────────────────────────────────
うーん、否定する要素がそんなに見つからないですね。もちろん、朝食有害説の立場からは全否定されてしまいそうですが・・・。
塩こうじの次は朝ぜんざいでっせ、と勝手に思っております。ぜんざいをおいしそうに食べるじゃりン子チエちゃんあたりをCMキャラクターにしたら、きっと食べたくなると思うんだけどなー。
« 鮎屋三代に挑戦! | トップページ | 笑う女にカルチャーショック »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 領収書への道のり(2016.09.22)
- アンチクマ派(2016.06.13)
- キャデリーヌが…(2015.06.03)
- 笑う女にカルチャーショック(2013.11.15)
- 憧れのポット(2013.12.09)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
とても魅力的な記事でした。
また遊びに来ます!!
投稿: 志望動機 | 2013年10月31日 (木) 09時52分